ピリカスタッフの長濱です。
引き続き、アンケートの集計結果 後編を見ていきます。(前編はこちら!)
3. 新型コロナウィルス(COVID-19)対策下でのごみ拾い活動について
「普段のごみ拾い活動やピリカ投稿回数への影響はありましたか?」に対し、
- 変化はない 49.8%
が大多数でしたが、以下の項目で見てみるとリスク回避からの減少傾向がみられました。
- ごみを拾う頻度 減った 30.7% 増えた 6%
- 拾うごみの数 減った 13.5% 増えた 4.2%
- ピリカの投稿回数 減った 12.1% 増えた 1.4%
「普段のごみ拾い活動で気をつけていることはありましたか?」については、
- e「他の人と距離をとってごみを拾う」26.9%
- g「事後に使った道具を洗う」 15.7%
- k「帰宅後に手を洗う」 70.4%
しっかり対策を取られていることが分かりますね!
「見かけるごみの変化について」場所による違いもありますが、特定の種類のごみが増え、全体的に若干ごみの量が増加したようです。
中でも、誰もが着けるようになったマスクが見立つようになりました。
まだまだ収束に程遠い状況です。引き続き、活動される際は安全と健康を第一に行動しましょう!
4. ピリカアプリの利用について
「いつ頃からピリカを利用していますか?」
※ピリカのサービス開始(2011年11月)より前の時期で回答された方は除外とさせていただきました。
上のグラフは、利用開始された時期(年)ごとの人数です。
2011年から2014年で開始いただいた方は、各1名。以来少しずつ、増加幅も上がってきました。
そして下のグラフ。今年の月別内訳で見ると、ちょうど外出自粛要請や緊急事態宣言の出された4月から、ピリカを知り生活に取り入れてくださった方が急増したようです!ありがとうございます。
「ピリカの不法投棄等通知機能について」
7割超がご存知ないという結果だった「不法投棄等通知機能」。こちらでご紹介しております!
手に負えないごみを見つけた時の対処(通報機能) として搭載しております。必要に応じ使っていただくと、見つけたのに拾えない葛藤・喪失感からご自身を解放いただけると思います。
5. ご自身について教えてください
5-3. お住まいの都道府県・国(任意)62件の回答
北海道 | 2 | 福井 | 1 | 山口 | ー |
青森 | 1 | 山梨 | 1 | 徳島 | 1 |
岩手 | ー | 長野 | 3 | 香川 | ー |
宮城 | 2 | 岐阜 | ー | 愛媛 | 2 |
秋田 | 1 | 静岡 | 2 | 高知 | ー |
山形 | ー | 愛知 | 2 | 福岡 | 2 |
福島 | 1 | 三重 | 2 | 佐賀 | 1 |
茨城 | 1 | 滋賀 | 1 | 長崎 | ー |
栃木 | 1 | 京都 | 2 | 熊本 | ー |
群馬 | 1 | 大阪 | 6 | 大分 | ー |
埼玉 | 1 | 兵庫 | 2 | 宮崎 | ー |
千葉 | 2 | 奈良 | 1 | 鹿児島 | ー |
東京 | 4 | 和歌山 | 3 | 沖縄 | ー |
神奈川 | 5 | 鳥取 | ー | 【海外】 | |
新潟 | 1 | 島根 | 1 | アメリカ | 1 |
富山 | 1 | 岡山 | 2 | トルコ | 1 |
石川 | ー | 広島 | ー | ベトナム | 1 |
首都圏・関西など都市部にお住まいのユーザーが多く、人口とポイ捨てごみの量が比例し、地域で問題意識を持った方の行動へ繋がるのかなと思います。
ピリカユーザー像が浮かび上がってきますね。ユーザー同士でお会いすることは、あまりないと思いますが、イメージしていたとおりでしたか?
集計結果発表は以上です。
協力くださった皆さま、ありがとうございました!いただいた回答を参考に、ピリカのサービスを向上させていきます。
また、思うことがありましたらいつでも、コメント欄やピリカのお問い合わせフォーム等からご連絡くださいませ。
回答いただいた方の中から抽選で30名様へ、記念品を贈呈いたします。当選者の発表は賞品の発送(7月中にお届け)をもってかえさせていただきます。
今後も定期的にアンケートを実施する予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします!